
楽器を売るならどこがいいのか?確実に高価買取してもらうおすすめの方法
2021/12/20
新品への買い替えや引っ越し、音楽活動の休止などの理由で、今使っている楽器を処分しなければならないケースがあります。
自治体の粗大ごみ回収や、民間の廃品回収に頼むと、料金が発生します。中には、無料で回収をしてくれる中古楽器業者もありますが、それで「ラッキー」と思うのはまだ早いです。
なぜなら、楽器は高く売れるからです。
考えてもみてください。使えない楽器はともかく、まだ使える楽器に値段がつかないわけがありません。
家だって、車だって、自転車だって、使えるものはすべてシェア(共有)する時代ですし、中古ショップがこの世にたくさんありますから、あなたがいらないと思っている楽器は、誰かの宝かもしれません。
しかしながら、楽器を売るところを間違えると、涙が出るほど安い金額で買い取られてしまい、後から後悔することもあります。
あるいは、査定金額を見て、がっかりさせられることもあります。
よって今回は、「楽器を売るならどこがいいのか?」と「適切な売却の流れ」についてわかりやすく説明しましたので、ご参考ください。
目次
1、楽器を売るなら目的ごとの優先順位を決めよう
この記事を読んでいる読者の方にとって、「楽器を売る」という目的は同じかもしれません。
が、何を最優先にしているかは人それぞれです。
例えば、引っ越しのタイミングで楽器を売る人は、「もう時間がない!早く処分せねば!」といった状態の可能性があります。このような人の場合は、楽器を高額で売ることよりも、急いで売れるところを探すことが優先されます。
まず、時間がない人は、次のサービスのどちらかに申し込むことをオススメします。
■関東エリアの方
→楽器の買取屋さん
東京・神奈川・埼玉・千葉・群馬・栃木・茨城
静岡・愛知・三重・岐阜・滋賀
大阪・兵庫・奈良・京都・和歌山
■関西エリアの方
→楽器買取ネット
これらサービスは、地域限定ですが、出張で見積もり査定をしてくれて、その場で売買が成立すればそのまま持ち帰ってくれます。
あるいは、「とにかく高い値段で買ってくれるところがいい!多少の時間をかけてでも、お金になるなら、時間は惜しまない!」という人もいるでしょう。
今回の記事では、じっくりと時間をかけてでも、高値で買い取ってほしい人に向けての内容となっておりますので、ご了承ください。
■参考記事:楽器買取のおすすめ業者ランキング
2、楽器を売るなら高く売る!高価買取の大原則
楽器に限らず、すべての中古品に言えることですが、高く売るためには、「なるべく新品に近づける」ことが大原則となります。
つまり、どこに売るのでも、「いかに新品に近い状態にするか」がポイントなのです。
当たり前の話なのですが、これが手を抜く人が多いのも事実なのです(笑)
なので、きれいに拭いたりなど、しっかりと手入れをしてから売ることを推奨します。
今までお世話になったお礼も込めて、感謝をしながら手入れをすると、それが自分にとってのお徳(得)にもつながるのでオススメです。
3、楽器を売るための準備(相場を知る)
楽器を売る際には、次の2つを知らなければなりません。
・楽器の中古の市場相場を知る
・楽器の業者の買取相場を知る
売買は情報戦ですから、いかに高く売るかは、いかに相場の情報を集めたかに左右されます。
なので、次の手順で価格を調べましょう。
3-1、楽器の中古の市場相場を知る
いまやインターネット全盛の時代ですから、中古の市場相場を調べるのが、非常に簡単になりました。
調べるためのサイトおよびアプリは2つあるいは最後の1つで十分でしょう。
①ヤフオク
言わずと知れた、日本国内最大級のオークションサイトです。フリマアプリにユーザーをごっそり引き抜かれてはいるものの、いまだ中古取引の場として、そのチカラは絶大です。
売りたい楽器の品名で、過去の取引金額をいくつかピックアップして、その平均額を「ヤフオクで売った場合の相場」と定義しましょう。
②メルカリ
次に、いま若者の絶大な支持を集めるフリマアプリです。取引品数や取引額では、このアプリに勝るものはありません。
スマホで手軽にポチっと購入できてしまうため、衝動買いの効果もすさまじいです。
こちらもヤフオクと同様で、過去の取引金額を調査しましょう。
③オークファン
ヤフオクやAmazon、フリマアプリ等の相場情報を一括して検索できるサイトがあるのをご存知でしょうか?
無料登録と有料登録がありますが、無料でも十分使えます。
こちらを使えば効率的に相場を調べることができるので、オススメです。
■参考リンク:
⇒オークファン
3-2、楽器の業者の買取相場を知る
ヤフオクやメルカリでは、素人がメインとして取引をしている市場の価値を調べるわけですが、いわゆる楽器の買取業者は、プロによる市場価値を査定します。
プロは、商売で楽器の買取をしますから、価値を見定める能力は素人とは段違いです。
素人がたったの数千円で取引するものが、プロでは数万円で取引することも、ザラにあります(その逆もありますが)。
4、楽器を売るなら一番おすすめなのは
上記に挙げた4つの中で、筆者の調査実績から最も高額の査定額になったのは、中古の楽器買取の業者でした。
彼らは独自の販売網があり、インターネットで相場を詳しく調べる(ケチな)顧客層を相手にせず、高額に買取してもらえる顧客に向けて販売をしているため、ほかの買取手段ではありえない高価買取を実現しているのです。
しかしながら、楽器買取の業者の中でも買い取り額には大きな差があります。この記事では、筆者が見積査定をした際に、高額な査定額だった順にランキング化しました。
ぜひご参考ください。
1位:楽器の買取屋さん
2012年からの4年間で、買取総数10000点以上を誇る大手楽器買取サービスです。
買取前の事前確認として、無料見積もりフォームを用意してあります。
全国対応可能な宅配による買取サービスや、関東エリアと一部関西エリアでも出張買取サービスも展開しております。
■公式サイト:
楽器の買取屋さん
東京・神奈川・埼玉・千葉・群馬・栃木・茨城
静岡・愛知・三重・岐阜・滋賀
大阪・兵庫・奈良・京都・和歌山
2位:楽器買取ネット
こちらも買取前の査定システムとして、無料見積もりフォームを完備しているサイトです。
①は、関東エリア向けの出張買取サービスがありますが、楽器買取ネットは関西エリア向けの出張買取サービスがあります。
なので、どちらのエリアにお住いの方でも、面倒な楽器の持込みをしなくても済みます。
また、宅配による買取サービスもあり、梱包用のキットや送料も含め、無料で提供されるので、全国の楽器を売りたいユーザーにも対応しています。
■公式サイト:
楽器買取ネット
3位:クロサワ楽器
楽器の小売店として50年以上の経営を続けている大手老舗です。
新品の楽器販売だけでなく、中古の楽器の販売・買取もやっており、大手ならでは安心感があります。
持ち込みでの買取で、お店が近所にあるなら、ここを選んでおけば間違いはないです。
■公式リンク:
⇒クロサワ楽器店
東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県・山梨県・長野県・愛知県・静岡県・岐阜県・三重県
4位:カリブの買取
楽器買取の広告でよくみかけるので有名な会社の1つですが、創業は2014年と実は若い会社です。
現在、全国に買取店舗を構えていたり、従業員数は50名を超えたりと、多くの顧客からの支持を集める成長企業。
複数の楽器の買取を依頼するときは、買い取り額がUPするので、まずは査定をしてみるのがオススメです。
■公式サイト:
⇒カリブの買取
5位:イシバシ楽器店
イシバシ楽器店は、戦前(創業1938年6月)からお客様の支持を集めてきた超老舗企業です。従業員数は400人を超え、楽器屋さんとしてトップクラスの規模。
楽器販売のほか、音楽スクールなど、音楽領域で多角的に事業展開されています。
お店は首都圏を中心とし全国の各主要都市にも展開。全世界に楽器の流通ネットワークを構築しています。
独自の販売網もあるため、中古楽器の買取にも強いことで有名です。
■公式サイト:
⇒イシバシ楽器店
5、まとめ
繰り返しになりますが、高く売るためには、高く買い取ってくれる"ところ"を見つけることが最も重要です。
なので、そのリサーチに時間をかけ、納得がいくまで調査をしましょう。
そうすれば必ず、念願の「高価買取」が実現できるでしょう。
■参考記事:楽器買取のおすすめ業者ランキング